誕生石            
						
    誕生石に宝石10石が新たに追加されました
日本でも広く知られている誕生石は、1912年にアメリカの宝石業界により定められた種類ですが、2021年12月20日に全国宝石卸商協同組合によるの改訂がおこなわれ計29石になりました。
| 誕生石 | |
| 1月 | ガーネット | 
| 2月 | アメシスト / クリソベリル・キャッツアイ※1 | 
| 3月 | アクアマリン / さんご / ブラッドストーン / アイオライト | 
| 4月 | ダイヤモンド / モルガナイト | 
| 5月 | エメラルド / ひすい | 
| 6月 | 真珠 / ムーンストーン / アレキサンドライト | 
| 7月 | ルビー / スフェーン | 
| 8月 | ペリドット / スピネル / サードニクス | 
| 9月 | サファイヤ / クンツァイト | 
| 10月 | オパール / トルマリン | 
| 11月 | トパーズ / シトリン | 
| 12月 | トルコ石 / ラピスラズリ / タンザナイト / ジルコン | 
誕生石は、月ごとに生まれた人を守る石として昔から用いられ、身に着けていると幸せが舞い込むと言い伝えられてきました。
いつも傍で見守り続けてくれる宝石。
ファーストジュエリーとして身に着けられる方も多く、ギフトにも人気の高いアイテムです。
※1・クリソベリル・キャッツアイは鉱物名クリソベリル(⾦緑⽯)のシャトヤンシー (キャッツ・アイ効果)を持つ宝⽯です。和名では猫⽬⽯と呼ばれています。 キャッツアイ効果を⽰す宝⽯は様々ありますが、クリソベリルは最も美しい⽬が 出ることで知られています。
一月の誕生石は追加無しのガーネットのみですがとても種類豊富な宝石なのです。
(上写真はすべてガーネット)
    コメント欄を読み込み中 
    
    
					






 



